【FEH】女ギムレーの使用感はどうだった?やっぱりあまり強くないのか?
唯一の無色飛行竜という稀有な存在 ステータス配分がマムクート特有の固いというタイプよりは速さの高いユニットで受けにはあまり向いてないのがギ...
唯一の無色飛行竜という稀有な存在 ステータス配分がマムクート特有の固いというタイプよりは速さの高いユニットで受けにはあまり向いてないのがギ...
暗器使い初期勢ガイアの性能、それは… 第一世代という事で、総合値は高くない、というより元々暗器使い自体が総合値が高くはないのですが、何より...
今日ははわれませんでしたね…(笑) 伝承英雄の発表があるんじゃないか?と待ち望んでいる連日ではありますが、本日は特にその発表は無し。その代...
歩行限定スキルというのは実装されてはいるものの… お手軽スキルというわけじゃないので、結局強化にはかなりの高級食材が必要になってしまう。も...
配布で配られた誰でも持っている伝承アイク 性能は最初期に登場した初代アイクとほぼ変わらず(スキルは違いますが)私個人的にはそのまま使っても...
伝承アイクは事実上の後から配布という事になった事で… ストーリーに密接に絡んでくるキャラクターのスリーズは、伝承英雄召喚でしか今のところ手...
総合値の壁を突破し、続々と登場する新スキル 以前は無かった専用スキルまで出てきている状態なので、数値上のインフレは確かにしている状態。初期...
廃課金者達の総称、世は彼らを石油王と呼ぶ このゲームで言えば軒並み10凸英雄達を続々と揃えていく事から、ボックスが金ぴか状態だったりするん...
1、2距離を自由選択するのはシステム上難しいと言われている… 実際にこの手槍や手斧を汎用武器スキルとして登場させてしまうとどういう事が起き...
超英雄のインパクトで話題にあまりなってなかったので… ちょっと遅くなってしまいましたが、解析関連からの記事をおひとつ。 闘技場ボーナスキ...
重装スキルのインフレにジョーカーの株は一気に上がった 勇者の弓という2連撃武器を攻撃隊形や迎撃隊形で4回打ち込めるようにするスタイルなどは...
高級食材を継承させると言うことはつまり… 当時の1軍クラスの性能だったと言うことに他ならない、それは星5のキャラクターであることから、その...
戦渦などのステータス盛り状態だと想像以上に苦戦する 自軍として使う場合、暗器使い自体の総合値というのが非常に低いと言うことから、どうしても...
割とちらほら目にすることの多いドガブレムという言葉 ご存知の人も多くいらっしゃるかとは思いますが、この言葉はドーガとエムブレムがまざった形...
4月のトラキア勢に登場が確定しているナンナ 恐らく無属性の杖ユニットとしての実装じゃないか?と予想されているのですが、実はヒーラーは長い事...
御三家は基本属性バラバラかな?と思ったのに… バニーアルフォンスとバニーシャロンは双方ともに緑属性。アルフォンスに関しては、久しぶりの緑騎...
初登場となる飛行暗器というクラス 超英雄としてピックアップされたカゲロウは唯一無二となる飛行暗器。今まで飛行魔は登場してきていましたが、暗...
グルンウルフ鍛を持って登場となった彼女でしたが… 汎用魔法の進化タイプだったこと、ガチャの実装の仕方などであまり引いた人が少ないかな?とい...
神器持ちでありながら、星4落ちとなったラーチェル オルエン、ラインハルトとダイムサンダ兄妹のいる青魔騎馬として実装された彼女。どうしても比...
高い魔防で切り替えし、対魔には非常に強かったユリア ナーガは竜特効が付いているという事から、対マムクートでは猛威を振るっていたわけですが、...